【なごやラボだより】ボトル向けPET原料の需要動向から判断するリサイクルの持続性
資源プラ協会なごやラボの本堀です。梅雨らしく雨がしとしと降っていますね。 さて、当協会で月1回開催される理事会においては、リサイクルに限らずプラスチックに関する様々なテーマが議論されています。 高い専門性を有する経験豊富な理事により、社会動向、法規制、技術、需給動向、会員の...
【なごやラボだより】ボトル向けPET原料の需要動向から判断するリサイクルの持続性
【なごやラボだより】プレコンシューマー品とポストコンシューマー品
【なごやラボだより】そもそもリサイクルとはナニをする事なのか?
【なごやラボだより】お面の素材の変遷から見える事
【なごやラボだより】アンモニア価格の推移から分かる事
【なごやラボだより】エコプロ2022に行って参りました!
【お知らせ】謹んで新年のお祝いを申し上げます
【活動報告】エコプロ2022が無事終了しました
【おしらせ】事務所移転のお知らせ
【なごやラボだより】プラ循法、“チャンス”か、それとも“破滅への入口”か?