top of page

お知らせ


【なごやラボだより】中国経済の動向についてお勉強!
資源プラ協会なごやラボの本堀です。ゴールデンウイーク真っ盛り、行楽シーズンですね。 しかし、行楽も結構なのですが、現在の世界情勢に目を向けてみると混沌を極めている状況です。 特に我が国では目立って報道されていませんが、中国の景気減退が顕著になって参りました。...
2024年5月1日


【お知らせ】今年もNEW環境展に出展します。
2024NEW環境展でも、12年続くプラスチックリサイクルビレッジ2024を形成しています。 「潔いリサイクル」を新しいテーマに、プラスチックリサイクルの専門企業8社が同一エリアで、新しいリサイクル処理機や手法、最新のプラスチックリサイクル情報がご覧いただけます! 会...
2024年4月4日


【なごやラボだより】物流クライシス2024を迎え撃つ!
資源プラ協会なごやラボの本堀です。ようやく暖かくなって参りました。春本番ですね。 でも、浮かれている訳には参りません。2024年4月1日から「働き方改革関連法(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)」に基づき、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960...
2024年4月1日


【なごやラボだより】資源プラ協会は“現場主義”です!
資源プラ協会なごやラボの本堀です。ようやく春めいてきましたね。 世界情勢が混沌を極め、経済の先行きも不安を抱える中、我々資源プラ協会は会員の皆様と共にプラスチックリサイクルの持続的な発展を目指して日々活動しています。 お蔭さまで当協会には、会員の皆様のみならず、化学メーカー...
2024年3月1日


【なごやラボだより】理事会でのお勉強
資源プラ協会なごやラボの本堀です。寒いですね。春はまだ遠いですね。 さて、資源プラ協会では毎月1回開催される理事会において、プラスチックに関する様々な情報が俎上に挙げられ、高度の専門性を有する理事により多角的な視点から分析が行われます。...
2024年2月1日


【なごやラボだより】千葉県で有価物保管用のヤードの規制に関する条例が制定されました!
資源プラ協会なごやラボの本堀です。本年も宜しくお願い致します。 さて、報道等でご存じの方も多いかと思いますが、千葉県で再生処理を目的とした金属スクラップやプラスチック廃棄物を屋外において保管するヤードに関する規制が条例化されました。...
2024年1月1日


【なごやラボだより】金利の動向を読む!
資源プラ協会なごやラボの本堀です。年の瀬ですね。 今年は、ロシアによるウクライナ侵攻に加え、中東地域においてイスラエルとハマスの戦闘が拡大するなど世界を取り巻く環境は一段と混沌を深め、資源プラ流通を始めとするプラスチックのリサイクルの世界にも大きな影響を及ぼしています。...
2023年12月2日


【お知らせ】エコプロ 2023 出展のご案内
一般社団法人資源プラ協会は、株式会社パナ・ケミカルに協賛し、エコプロダクツ2023に出展いたします。日本国内のコスト上昇とバーゼル輸出規制を踏まえ、安全で効率的な「資源プラ輸出」の実情をご紹介。子どもたちへのプラスチックリサイクル教育に役立つ絵本「スチロー」も展示されます。...
2023年11月16日


【なごやラボだより】PETボトルラベルについてお勉強!
資源プラ協会なごやラボの本堀です。冬の訪れを感じる季節になりましたね。 さて、当協会で毎月1回開催される理事会においては、プラスチックに関する様々なテーマについて高い専門性を有する経験豊富な理事により様々な角度から分析し、会員の皆様への情報提供に努めています。...
2023年11月1日


【なごやラボだより】破砕処理における事故事例の研究
資源プラ協会なごやラボの本堀です。10月に入り秋めいてきましたね。 プラスチックリサイクルを支える資源プラを製造するためには、適切な中間処理(資源プラ製造)を行う必要があるのですが、プラスチック廃棄物の中間処理は多くの”危険”が伴います...
2023年10月1日
