top of page
shigenpla_logomark.png

​お知らせ・活動報告

【なごやラボだより】「資源プラ基礎講座」やってます!

資源プラ協会なごやラボの本堀です。少しずつですが、ようやく秋めいてきましたね。

 

さて、2018年に設立された一般社団法人資源プラ協会は、安定で持続的なプラスチックリサイクルを可能とする手段の一つとして「資源プラ」という概念を提唱し、広く社会に普及させるべく様々な活動を展開しています。

 

その一環として、資源プラについて基礎から学ぶための「資源プラ基礎講座」を当協会ホームページ上に設けられた特設サイトにて公開しています。

 

ree

 

資源プラ基礎講座は「本講」「補講」から成り、いずれも当協会の代表理事の犬飼と技術理事本堀による対談形式の動画の形で配信させて頂いています。

 

ree
ree

 

本講では、下記のテーマで資源プラに関する基本的な考え方を、実例を交えながら全10回にわたって解説致します。

 

ree

 

補講では、資源プラに関するキーワードやトピックスについて解説致します。補講は現在も続けられており、主なテーマは下記の様になっています。

 

ree

 

我々の「資源プラ」という“挑戦”について、広く一般の皆様に知って頂きたく、是非ご覧頂ければと思います。

 

資源プラ基礎講座の特設サイトへはコチラからどうぞ。

 

 

コメント


shigenpla_assosiation_logo.png

Mail:

​資源プラに関するお問い合わせは

〒168-0074 東京都杉並区上高井戸1-8-3  3F

当協会のロゴマークは、その商標権を有する株式会社パナ・ケミカルより使用を許諾されたものです。 無断での使用などはご遠慮ください。

bottom of page